top of page

事務作業代行を導入するには?~導入までの流れと事例について~

ホーム > 導入までの流れと事例について~

事務代行の導入までの流れとこれまでの導入事例についてご紹介

ページトップ

問い合わせから依頼までの流れ

1.お問い合わせ
電話 (平日 10:00~20:00)
(06)6292-5123


お問い合わせフォーム
https://www.hanamichi.net/blank
 →お問い合わせから2営業日以内の返信となります。


LINE
https://www.hanamichi.net/blank-36

img_test.jpg
問い合わせから依頼までの流れ

2.打ち合わせ
定休日、営業時間、客席やスタッフ人数などお店の基本情報についてヒアリングを行います。


3.ご提案
ヒアリングから、状況に応じたご提案を行います。

  • 給料計算でお困りのことはないかをお聞きします。

  • レシートの整理の状況をお聞きします。

  • 現在の確定申告のやり方、税理士への報酬の支払い状況をお聞きします。

  • 新規客への再来促進カード作成のご提案をさせて頂きます。

 

興味をお持ちであれば、ホームページ作成のご提案やホームページとSNSの連動(LINE@の利用を含む)をご提案しています。

4.ご契約
当社のサービス内容・提案内容にご納得いただいてからの契約となります。
内容に同意いただき、自動引落しの申込みを行うことで契約が成立したものとします。
期間を定めてのご契約ではないため、契約解除についても随時ご相談可能です。


5.業務スタート
契約店舗専用のシステムをセットアップした後に、店舗個別情報の設定や、請求書・封筒宛名、お礼状等のひな型を作成する必要があるため、お申込みから1週間程度お時間をいただいております。

01
ライン

事務代行の導入事例

株式会社バースの「花道」を導入した実際の事例についてご紹介します。
 

カラオケスナック
従業員数 4名
平均伝票枚数 6枚
平均請求書枚数 15枚

 

導入前の問題点
朝まで営業なので、請求処理ができずについつい遅れてしまう。

事務作業代行の導入事例

売掛金の消込が面倒で遅れがちになり、売掛台帳が信用できない。
未収金督促のタイミングがわからないまま売掛が溜まっていく。
新規客へのアプローチ(お礼状)をさぼりがちだった。


導入後に解消できたこと
問題点は全て解消!
勝手に判断せずに、疑問点は必ず問い合せてくれるので安心です。
携帯からの名前検索は定期的に使用するほど便利です。


ラウンジ
従業員数 10名
平均伝票枚数 15枚
平均請求書枚数 30枚


導入前の問題点
給料計算に使うスタッフの実績集計がとても面倒。
スタッフへの売掛回収指示がとても面倒。
イベントの告知が面倒で、イベントそのものをやらなくなっていた。
お客様ごとにチャージの設定金額を変えているが確認が大変だった。
請求書の宛名の字が汚いのがとても嫌だった。


導入後に解消できたこと
問題点は全て解消!
スポットで特定スタッフの実績集計を依頼しても、すぐに計算してくれて助かります。
ホステスが自分の担当売掛は自分で見れるようにしたので劇的に楽になりました。
イベント告知のタイミングや、送り先の選択も一緒に考えてくれます。
伝票の金額ミスや、計算ミスは必ず指摘してくれるので本当に安心できます。

クラブ
従業員数 12名
平均伝票枚数 15枚
平均請求書枚数 30枚


導入前の問題点
スライド式給料計算の為のスタッフの実績集計が大変だった。
小計バックの計算ミスが頻繁にあるので、スタッフの信頼を失うことがあった。
請求処理は黒服全員で徹夜して行っていたので、請求内容に不安があった。
いろんなミスがあっても、誰のミスと特定できないため改善できない。
事務員が辞める都度、いろんな業務に支障がでていた。
立替済の売掛金と、そうでない売掛金の二重管理が面倒。

 

導入後に解消できたこと

劇的に事務作業が楽になりました。

欲しい集計値をお願いするだけで、すぐに結果を返してくれるので助かっています。
とにかく正確で、間違いかも?という内容は確認してくれるのでありがたいです。


これまでに数多くの導入実績があり、いずれのユーザー様も長いお付き合いをさせて頂いております。

単なる作業者ではなく、パートナーとしてお店の売上アップを願い、正確なデータ処理ときめ細やかなサービスで貴店の信頼をより強固なものにする為に今後も日々の努力を続けてまいります。

02

スナック、ラウンジに関するコラムを見てみる

知らないと困ることなのに、誰も教えてくれなかったこと、経験で学んだこと、調べてみたことをできる限り分かり易くコラムにしてあります。

スナック、ラウンジに関するコラム

​スナック・ラウンジ・クラブ

水商売の事務代行サービスをお探しなら株式会社バースへ

【会社名】
株式会社バース

【本社所在地】
〒531-0074
大阪市北区本庄東2-2-31

【電話】
(06)6292-5123

【FAX】
(06)6940-7110

【事業内容】
ソフトウェア事業
ソフトウェアに関する設計・開発、販売およびそれらに付帯するサービス
情報処理サービス、情報提供サービス
ソフトウェア登録商標 「花道」 製造・販売

健康増進事業
医療及び医療事務に関する調査・研究およびそれらに付帯するサービス
健康の維持増進を目的とする健康管理に関するコンサルティングサービス
各種健康施設の企画・運営に関するコンサルティングサービス

【URL】
https://www.hanamichi.net/

  • ブログ
  • Facebook
  • Twitter

Copyright (C) 2020  株式会社バースのホームページ

bottom of page